
ふくよかな手で奏でる包容力 ヤコブ・クシュリクのピアノ
第18回ショパンコンクールで第4位だったヤコブ・クシュリク(Jakub Kuszlik)さん。 予選からファイナルまでずっと上位通過だったのに、ご本人...
第18回ショパンコンクールで第4位だったヤコブ・クシュリク(Jakub Kuszlik)さん。 予選からファイナルまでずっと上位通過だったのに、ご本人...
第18回ショパンコンクールで第4位だった、ポーランドのヤコブ・クシュリク(Jakub Kuszlik)さんのソロリサイタル配信を観ました。 リサイタル...
昨夜というかほぼ今朝、マルティン・ガルシア・ガルシア(Martín García García)さんのリサイタル配信を観ました。 ガルシア・ガルシアさ...
書きたいことが溜まってるのですが、とりあえず2日前にゲットしたブルース・リウ(Bruce Liu)ファーストアルバムのこと。 第18回ショパンコンクー...
2022年の1月2月に、第18回(2021年)ショパンコンクール入賞者のガラコンサートが日本で行われます。 各地方で主催団体が異なり、出演者やプログラ...
昨夜、第18回ショパンコンクール優勝者ブルース・リウ(Bruce Liu)ピアノリサイタルに行ってきました。 心に湧き上がる何かを感じて興奮しすぎて、...
2015年にスペインに渡って、フラメンコを勉強していて感じていたこと。 今年ショパンコンクールの配信で、たくさんのピアノの演奏を聴いて感じたこと。 そ...
NHKのドキュメンタリー-「蜜蜂と遠雷」若きピアニストたちの18日-を見ました。2019年放送の番組ですが、NHKオンデマンドまたはAmazonのNH...
周回遅れな私は人生で初めてサブスクというものを登録しました。音楽系のサブスクです。 先日記事に書いた「沼にハマる」体験をしてしまった影響です。いち早く...
第18回ショパンコンクールで気になったピアニストその6。 カナダ/中国のLingfei (Stephan) Xie(リンフェイ・ステファン・シエ)さん...