アレクサンドル・カントロフ クラシック倶楽部でリサイタル放映

配信&TV

6月30日のアレクサンドル・カントロフさんの東京オペラシティでのピアノリサイタルが、NHK BSの「クラシック倶楽部」で今朝放映されました。

私は朝にめっぽう弱いんですが、今日は5時にきちんと目覚めました!録画してたけど心配だったので、オンタイムで観られてよかった。

えぇ見逃したよぉという方もご安心あれ。NHKオンデマンドで8月25日まで視聴可能だそうです。NHKオンデマンドは有料で、見放題は月額990円、単品は220円です。

アレクサンドル・カントロフ リサイタル@オペラシティ

今回NHK BSで放映されたのは、今年2022年6月30日に行われたアレクサンドル・カントロフさんのピアノリサイタル。場所は東京オペラシティです。

もう本当にすごいリサイタルで。語彙力ない自分を恨むけど「この人はGodか…!」と思いました。

リサイタルの感想はこちらに書いているので、拙い私の文章が綴る臨場感を味わい方はぜひどーぞ。

おすすめ記事 ▷ アレクサンドル・カントロフのピアノリサイタル 東京オペラシティ 2022/6/30

放送された演奏

NHK BSのクラシック倶楽部は朝5時〜5:55までの55分間なので、リサイタル全編は放送されません。放送されたのは

シューマン:ピアノ・ソナタ第1番
リスト:巡礼の年第2年「イタリア」ソナタ風幻想曲「ダンテを読んで」
モンポウ:歌と踊り Op.47-6

この3曲です。

放送時間の都合上しょうがないことではあるけど、2週に渡って1部と2部それぞれ放送してほしいなと思いました。2時間の特別番組でもいいんだよ?

ものすごい集中力から出てくる静寂も含め、やっぱり通しで全部聴きたいです。

でも、リサイタルの時は手の細やかな動きまでは観られなかったので、アップで手や表情を観ることができたのは嬉しい。魂が宿ってそうな手だ!と思いました。

ピアノ演奏とは別に、最初と中間にカントロフさんのインタビューがあります。プロになることを決意した背景や、楽曲の演奏時に心がけていることなど、とても興味深いことを話されていたので、ぜひ見てほしい。

インタビューを受けているお姿は、謙虚な感じの落ち着いた青年。この柔らかい雰囲気から山奥の精神世界みたいな厳かな音楽が紡ぎ出されるんだよなぁと、ギャップを感じずにはいられませんでした。

NHKオンデマンドは8月25日まで

NHKオンデマンドでの視聴は8月25日までだそうなので、見ようと思っている方はスケジュール気にしつつ見逃しなきようご注意くださいませ。

クラシック倶楽部は再放送されることもあるような気がするけど、されないかもしれないし。

放映される曲数が少ないのは残念だけど、演奏のお姿が鮮明な映像で観られるのは嬉しす。筋肉というか、何かが宿っていそうな手が印象的でした。

リサイタルの時の衝撃が蘇った今朝。

moni

引きこもり中のゆるい推し生活を綴ります。スペインのセビージャでフラメンコ留学してました。趣味でピアノを習っていたのは4歳〜16歳くらいまで。素人です。話す言...

プロフィール

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA