
マリア・カナルス国際ピアノコンクール2022のファイナル
ここ数日、マリア・カナルス国際ピアノコンクール2022の配信がされていました。 予選はなかなかリアルタイムが厳しくて後日観たりしていましたが、ファイナ...
ここ数日、マリア・カナルス国際ピアノコンクール2022の配信がされていました。 予選はなかなかリアルタイムが厳しくて後日観たりしていましたが、ファイナ...
12月5日・6日と2次予選を配信で視聴して、7日現地時間の朝にファイナル出場者が発表されました。 ファイナル出場者は以下の6名。(アルファベット順) ...
12月4日〜7日まで、フランスでanimatoという機関主催のショパンのコンクールが開催されています。ワルシャワ開催の第18回ショパン国際ピアノコンク...
2022年の1月2月に、第18回(2021年)ショパンコンクール入賞者のガラコンサートが日本で行われます。 各地方で主催団体が異なり、出演者やプログラ...
あぁもう2021年開催の第18回ショパンコンクールが終わってしまいました。 取り憑かれたように2次予選、3次予選、ファイナル、ガラコンサートを全てリア...
2021年第18回ショパンコンクールのファイナルが終わりました。 朝6:30に結果発表予定だったはずが結果が出たのが9時過ぎ(現地2時過ぎ)で、審査員...
2021年第18回ショパンコンクールファイナルの結果が出ました。 予定より3時間発表が遅れ、審査員も大変だっただろうし、出場者さんたちも疲労困憊だった...
2021年第18回ショパンコンクール3次予選の結果が出ました。 3次予選もリアタイで全て見て、そのまま寝ずに結果発表を待ちました。興奮冷めやらぬままこ...
2021年第18回ショパンコンクールの3次予選3日目をリアタイで見ました。今日で3次予選も最後だと思うと寂しいような気も…。 2次予選の感...
2021年第18回ショパンコンクールの3次予選2日目を昨日(今朝まで)リアタイで見ました。 2次予選の感想と同じく、3次予選で出場者たちが弾いた曲の中...
2021年第18回ショパンコンクールの3次予選も全てリアタイで見られるかな?2次予選を全てリアタイで見たおかげで昼夜逆転して、すこぶる寝不足になってま...
2021年第18回ショパンコンクール2次予選の結果が出ました。 2次予選はリアタイで全て見て、そのまま寝ずに結果発表を待ちました。今、頭が回らないまま...
2021年第18回ショパンコンクールの2次予選は、全ての演奏をリアタイで見ると決めています。 いよいよ2次予選も最終日。最終日は日本人が2人出演。地元...
2021年第18回ショパンコンクールの2次予選は、全ての演奏をリアタイで見ると決めています。 3日目の出演者は予備予選を見ていない方が多かったので、新...
2021年第18回ショパンコンクールの2次予選は、全ての演奏をリアタイで見ると決めています。 2次予選初日にレベル高いなと思いましたが、2日目はさらに...
2021年第18回ショパンコンクールの2次予選は、全ての演奏をリアタイで見ると決めています。 昼夜逆転して結構きついことがわかりました。初日が終わって...