iPhoneとコンポをRCAケーブルで接続!スピーカーで音の包容力倍増

推し活環境

CDをコンポで聴き始めてから、スピーカーを通して聴いた音の方が魅力的なことに今さら気がつきました。←

部屋に広がって包み込むような音になるし、迫力も増します。スピーカーってすごいね!

私が持っているコンポはかなり前のもので、当然Bluetoothには対応していません。

CDはコンポで聴けるけど、サブスクの音楽やYouTubeの音もスピーカーを通して聴きたいなと思ったので、iPhoneやPCとコンポをつなげるRCAケーブルを購入して接続させました。

やっぱりコンポのスピーカーで聴く音の方がいい〜♪これでサブスク生活やYouTube視聴生活が充実しそうです。

RCAケーブルを購入

今回私が購入したのはiPhoneやPCとコンポを接続させるためのRCAケーブルです。

RCAケーブルは種類がたくさんあって値段もさまざまなのですが、あまり高いものは手が出ないのと、お部屋に配線するわけなのである程度見た目もスマートなものがいいなと思いました。

それで見つけたのがこれ!UGREENの3.5mm RCAケーブル。

lightning用RCAケーブル

細めのケーブルは黒の布みたいなので覆われていて、差込口は光る茶色で高級感があります。値段はお手頃でした。

lightning用RCAケーブル

iPhoneとPCの両方を接続させたかったので、イヤホンプラグ形式のRCAケーブルを買いました。

私が使っているのはiPhone SEなのでヘッドホン(イヤホン)ジャックはありません。なので、Lightningから3.5mmのヘッドホンジャックに変換するアダプタは別途用意しました。

差し込み口がLightning形式のRCAケーブルもありました。PCの接続は不要でiPhoneやiPadだけを接続させたい場合は、こちらのケーブル1本でiPhoneとコンポを接続させることができます。

iPhoneやPCとコンポを接続

早速RCAケーブルを使って、iPhoneやPCとコンポを接続してみます。

lightning用RCAケーブル

PCと接続する時は直接PCのヘッドホンジャックに差し込み、iPhoneに接続させる時はこんな感じで3.5mmのヘッドホンジャックとRCAケーブルを接続します。

lightning用RCAケーブル

コンポの背面にRCAの口を差し込みます。購入前に大きさは要確認したのでぴったり!ケーブルの長さは、1m、2m、3m、5mがありました。

スピーカーからの音の包容力

iPhoneやPCから直接聴くのと、スピーカーを通して聴くのでは音の広がりや包容力が全然違うと思いました。

iPhoneやPCで聴いていると、どうしてもその部分だけ局所的に音が出ている感じになりますが、スピーカーを通すとお部屋全体を音が包んでくれるようで、音がまろやかで柔らかいし、深みや迫力も感じます。

スピーカーにハマってしまい、音楽のみならずインタビューや語学学習の音声テキストなども全部スピーカーを通して聴くようになりました。

もっと早く使い始めていればよかった!

moni

引きこもり中のゆるい推し生活を綴ります。スペインのセビージャでフラメンコ留学してました。趣味でピアノを習っていたのは4歳〜16歳くらいまで。素人です。話す言...

プロフィール

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA