
NHK BS「ショパン国際ピアノコンクール~世界最高峰のステージから」を今さら見た
1月に放送されたNHK BS「ショパン国際ピアノコンクール~世界最高峰のステージから」を録画していて、やっと見ました。再放送も終わったっつーのにようや...
1月に放送されたNHK BS「ショパン国際ピアノコンクール~世界最高峰のステージから」を録画していて、やっと見ました。再放送も終わったっつーのにようや...
今回の本もKindle版がなかったので、図書館で借りて読みました。 ショパンに愛されたピアニスト ダン・タイ・ソン物語 -伊熊よし子著(ヤマハミュージ...
ブルース・リウ(Bruce Liu)CD第二弾、第18回ショパン国際ピアノコンクールのライブCDを買いました。 輸入盤と国内流通仕様(日本語解説付き)...
今回読んだ本はKindle版がなかったので、図書館で借りて読みました。 ショパン・コンクールを聴く -舩倉武一著(アルファベータブックス) おもしろか...
AmazonのブラックフライデーでKindleを安く購入したので、Kindleで読める本を読み始めています。 今読み終えたのはこちら。 ショパン・コン...
現在、Chopin Institute Store(ショパン研究所のオンラインストア)で年末のセールが開催されています。100を超えるアイテムが10%...
先日ブルース・リウ(Bruce Liu)ファーストアルバムを、発売日に秋葉原で買いました。 Amazonで既にブルース・リウ(Bruce Liu)ファ...
第18回ショパンコンクールで第4位だったヤコブ・クシュリク(Jakub Kuszlik)さん。 予選からファイナルまでずっと上位通過だったのに、ご本人...
書きたいことが溜まってるのですが、とりあえず2日前にゲットしたブルース・リウ(Bruce Liu)ファーストアルバムのこと。 第18回ショパンコンクー...
2022年の1月2月に、第18回(2021年)ショパンコンクール入賞者のガラコンサートが日本で行われます。 各地方で主催団体が異なり、出演者やプログラ...
第18回ショパンコンクールで気になったピアニストその6。 カナダ/中国のLingfei (Stephan) Xie(リンフェイ・ステファン・シエ)さん...
あぁもう2021年開催の第18回ショパンコンクールが終わってしまいました。 取り憑かれたように2次予選、3次予選、ファイナル、ガラコンサートを全てリア...
2021年第18回ショパコンクールでスペイン人として初入賞第3位、コンチェルト賞も受賞したMartín García García(マルティン・ガルシ...
2021年第18回ショパンコンクールファイナルのコンチェルトが好きだった2人のうち1人が、カナダのBruce (Xiaoyu) Liu(ブルース・シャ...
第18回ショパンコンクールで見て、表現が好きだったピアニストその5。 韓国のHyuk Lee(イ・ヒョク)くんです。まだまだ若い21歳。 2次予選のド...
2021年第18回ショパンコンクールのファイナルが終わりました。 朝6:30に結果発表予定だったはずが結果が出たのが9時過ぎ(現地2時過ぎ)で、審査員...